![]() |
大口・多頻度割引制度のご案内 |
~ETCコーポレートカードのご利用にあたって~ |
大口・多頻度割引制度とは、大口・多頻度利用のお客様を対象としたETCシステムの利用を前提とする高速国道等の通行料金の割引制度です。 なお、旅館業を行う事業者は、東日本高速道路株式会社と契約している全国旅館ホテル事業協同組合の組合員となることで、ETCコーポレートカードが貸与され大口・多頻度割引制度をご利用いただくことができます。 |
【全国旅館ホテル事業協同組合の大口・多頻度割引制度の概要】 | |||||||||||||||||||
1. | 全国旅館ホテル事業協同組合の組合員のみが利用できます。 ※全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連)の組合員とは別扱いです。 |
||||||||||||||||||
2. | 割引は、①ETCコーポレートカードをカード上に表示された車両番号を有する車両において利用したとき、②ETC利用規程を遵守しETCシステムを利用したときに適用します。 | ||||||||||||||||||
3. | 東日本高速道路株式会社、中日本高速道路株式会社及び西日本高速道路株式会社(以下「三会社」といいます。)が指定する割引対象道路を利用したときに、下記を基準とした割引が受けられます。 | ||||||||||||||||||
車両単位割引=登録車両1台(カード1枚)ごとの月間利用額に対する割引率
|
|||||||||||||||||||
4. | 首都高速道路株式会社(以下「首都高速」といいます。)が指定する道路を利用したときに、下記を基準とした割引が受けられます。 | ||||||||||||||||||
車両単位割引=登録車両1台(カード1枚)ごとの月間利用額に対する割引率
改定させていただくことがありますのでご了承ください。 |
|||||||||||||||||||
5. | 阪神高速道路株式会社(以下「阪神高速」といいます。)が指定する道路を利用したときに、下記を基準とした割引が受けられます。 | ||||||||||||||||||
車両単位割引=登録車両1台(カード1枚)ごとの月間利用額に対する割引率 【阪神圏】
改定させていただくことがありますのでご了承ください。 |
|||||||||||||||||||
6. | 本州四国連絡高速道路株式会社(以下「本四高速」といいます。)が指定する道路を利用したときに、下記を基準とした割引が受けられます。 | ||||||||||||||||||
車両単位割引=登録車両1台(カード1枚)ごとの月間利用額に対する割引率
改定させていただくことがありますのでご了承ください。 |
|||||||||||||||||||
7. | カード(車両)ごと、営業所ごとの利用明細書が発行されます。 | ||||||||||||||||||
8. | 支払方法は後払いシステムで、毎月末締めで翌々月5日に金融機関の口座より引落としさせていただきます。 | ||||||||||||||||||
9. | 三会社の指定する高速自動車国道と一般有料道路で利用でき、他の道路管理者が指定する道路でも利用できます。 |
||||||||||||||||||
10. | ETCコーポレートカード1枚につき、新規・追加・再発行及び年度(4月1日~3月31日)利用に関する取扱手数料として838円(消費税10%込)をいただきます。 | ||||||||||||||||||
11. | ETCコーポレートカードには盗難保険を掛けてあります。
|
||||||||||||||||||
≪対象車両≫ | |||||||||||||||||||
|
・法 人 ・・・・ 法人名義の車両 ・個人事業主 ・・・・ 税務署に事業主として確定申告されているご本人名義の車両 |
||||||||||||||||||
≪申込みに必要なもの(全国旅館ホテル事業協同組合の組合員)≫ | |||||||||||||||||||
<法人事業者> | |||||||||||||||||||
1. | ETCコーポレートカード利用申込書(提出書類1) 【PDFファイル 63KB】 | ||||||||||||||||||
2. | ETCコーポレートカード利用車両一覧表(提出書類2) 【PDFファイル 48KB】 | ||||||||||||||||||
3. | コーポレートカードを必要とする全ての自動車検査証のコピー (対象車は有効期限内のもので会社名義のものに限る) |
||||||||||||||||||
4. | ETC車載器(管理番号) | ||||||||||||||||||
5. | 登記簿謄本(履歴事項全部証明書:発行日より三ヶ月以内) | ||||||||||||||||||
6. | その他、東日本高速道路株式会社が必要とした場合の書類 | ||||||||||||||||||
<個人事業主> | |||||||||||||||||||
1. | ETCコーポレートカード利用申込書(提出書類1) 【PDFファイル 63KB】 | ||||||||||||||||||
2. | ETCコーポレートカード利用車両一覧表(提出書類2) 【PDFファイル 18KB】 | ||||||||||||||||||
3. | コーポレートカードを必要とする全ての自動車検査証のコピー (対象車は有効期限内のもので税務署に事業主として確定申告されているご本人名義の車両に限る) |
||||||||||||||||||
4. | ETC車載器(管理番号) | ||||||||||||||||||
5. | 税務署受領印のある個人事業主ご本人の確定申告書のコピー (収入が確認出来てしまうような数字は消してご提出頂いて結構です) |
||||||||||||||||||
6. | 税務署より発行される納税証明書その1・納税額証明用のコピー (確定申告書に税務署受領印がある場合は不要です) |
||||||||||||||||||
7. | 営業許可証のコピー | ||||||||||||||||||
8. | その他、東日本高速道路株式会社が必要とした場合の書類 |
||||||||||||||||||
<注意事項> | |||||||||||||||||||
① | 登録車両・車載器・カードの組合せが連動します(カードには車両番号が入ります)。 | ||||||||||||||||||
② | 自動車検査証の有効期限・名義には十分ご注意ください。 | ||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||
※全国旅館ホテル事業協同組合への組合加入申込書(PDFファイル 120KB) |
全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会 |